今のMRとしての働き方、疑問に思っていませんか

次世代型MRで変わるあなたの価値、働き方
次世代MRとして働く 採用強化中
今の働き方に悩んでいませんか
非効率な待ち時間 医師に来院目的が伝わらない 加速するMR訪問規制 完全アポイント制を導入する動きが目立つ 医師と会えても話せても5分程度 医師一人ひとりに合わせた情報提供
MRに冬の時代到来
MRとしての価値を上げるための解決策を見いだせていますか? その答えは次世代型MRメディカルマーケター
従来の働き方にITを活用する

M3 Marketing

次世代型MRメディカルマーケター
医師一人ひとりに合わせた情報収集
マーケティングデータを活用 ディテール1件あたり20-30分医師と話せる
次世代型MRメディカルマーケター 大量採用中 次世代MRとして働く
メディカルマーケターの1日 従来型MRとの比較
ディテールの効率化
医師ネットワーク
約25万人の医師がm3.com会員 全国約1,000人の医師をサポート
次世代型MRメディカルマーケター 大量採用中 次世代MRとして働く
現場の本音、転職者インタビュー
eプロジェクトマネージャー
前職:製薬会社
Q. エムスリーマーケティングに入社したキッカケは?
A. MRができる仕事が狭まっていく中で、自身の市場価値を上げ、新しい経験をしなければならないと思い、転職を決めました。
Q. メディカルマーケターと従来型MRの違いとは?
A. サポートできる医師の数が圧倒的に違います。 従来型のMRでは、営業効率の悪さからサポートできる医師の数に限界がありました。しかしメディカルマーケターは、WEBディテ―ルやマーケティングスキルを通して営業効率が良くなり、サポートできる医師の数が1000名を超えています。
Q. メディカルマーケターだからこそ身につくスキルとは?
A. データを分析するためのマーケティングスキルがまず身に付きます。その他、担当できる医師の数が圧倒的に増えますので、ひとつひとつの仕事をしっかり管理するためにタイムマネジメントスキルやプロジェクトマネジメントスキルも身につきます。
次世代型MR
Q. メディカルマーケターの特徴は?
A. インターネット上でもディテールをする点が特徴の1つです。
従来型のMRでは20~30人の医師をターゲットにしていますが、メディカルマーケターであると1,000人規模の医師に対しアプローチをかけることが当たり前になっています。
Q. メディカルマーケターと従来型MRの違いとは?
A. アプローチができる医師の数が圧倒的に変わります。
これはメディカルマーケターの営業効率だからこそ、実現できることだと思います。
Q. どんな社員が多いですか?
A. いろいろなバックグラウンドを持った方が多いです。様々な視点を持つ方がいるので、毎日刺激をもらうことができます。
前職:CSO

応募はこちらから

必須項目 氏名
必須項目 フリガナ
必須項目 生年月日
必須項目 メールアドレス
必須項目 携帯電話番号
例:09012345678 ※ハイフン(-)なし
必須項目 MR資格あり

公式ホームページ会社概要 個人情報の取扱い